相続税専門の税理士が、円滑な相続をサポートします

相続マガジン

生前贈与

贈与税の配偶者控除はみなし贈与型の満期保険金を使うと超お得!

贈与税の配偶者控除はみなし贈与型の満期保険金を使うと超お得!

「贈与税の配偶者控除」は、婚姻期間が20年以上の夫婦の間で、居住用不動産または居住用不動産を取得するための金銭の贈与が行われた場合、贈与税の基礎控除110万円のほかに最高2,000万円まで贈与税が非課税になるというものです。
今回はこの特例を使ってさらに節税するためにみなし贈与型の満期保険金を活用した方法を公開します!

もっと見る

生前贈与

20年連れ添った配偶者への居住用不動産の贈与なんてやめなさい!

20年連れ添った配偶者への居住用不動産の贈与なんてやめなさい!

お問い合わせの多い贈与税の特例のひとつに、「夫婦の間で居住用の不動産を贈与したときの配偶者控除」があります。
この特例は、婚姻期間が20年以上の夫婦の間で、居住用不動産または居住用不動産を取得するための金銭の贈与が行われた場合、贈与税の基礎控除110万円のほかに最高2,000万円まで贈与税がかからないという制度です。 お得なようで落とし穴が豊富なこの制度を独自の目線で解説していきます♪

もっと見る

生前贈与

3月15日までに未完成でも使える!住宅資金贈与の非課税特例

3月15日までに未完成でも使える!住宅資金贈与の非課税特例

住宅取得資金について父母や祖父母から贈与を受けた場合に、条件を満たせば一定の金額まで贈与税が非課税となる「住宅取得資金贈与の非課税」という特例があります。
この特例は、生前贈与による相続税対策としても非常に有効であり、多くの人が利用しています。
そこで、今回はこの特例を使うためにクリアしなければならない要件について解説します。

もっと見る

生前贈与

相続時精算課税制度とは?節税効果はほとんどないってホント!?

相続時精算課税制度とは?節税効果はほとんどないってホント!?

通常の生前贈与は毎年110万円まで非課税とされていますが、今回は贈与税の非課税枠が2500万円になる「相続時精算課税制度」について解説します。
一見するとめちゃくちゃお得に見える「相続時精算課税制度」ですが、非課税枠2500万円の裏側には落とし穴が...
相続時精算課税制度のメカニズムと注意点、そして上手な使い方を解説します!

もっと見る

生前贈与

贈与税はいくらまで非課税?その計算方法は?

贈与税はいくらまで非課税?その計算方法は?

相続税の生前対策としてよく活用されるものに「生前贈与」があります。
生前贈与を受けた場合には贈与税が課されるのですが、今回はそんな生前贈与を受けた場合の贈与税について解説していきます。
生前贈与はうまく活用すると相続税をガツンと安くすることができますので是非正しい知識を身に着けて節税しましょう!

もっと見る

生前贈与

土地や建物の生前贈与は損するからやめなさい!

土地や建物の生前贈与は損するからやめなさい!

土地や建物を生前贈与したいんだけど「税金はどのくらいかかるのか?」「どんな手順で手続きを進めればいいのか?」とご質問を受けることがよくあります。
でも、ちょっと待って!!
「なぜ土地や建物の生前贈与を行いたいんですか?」
ひょっとすると、その生前贈与めちゃくちゃ損かもしれません!
今回はそんな土地や建物の生前贈与に潜む落とし穴について解説します。

もっと見る

生前贈与

上場株式の生前贈与は実はとってもおトク!?

上場株式の生前贈与は実はとってもおトク!?

相続税の節税対策で有名なものには現金の生前贈与があります。
でも、上場株式を贈与した方がおトクなこともあるんです!
実は、贈与税を計算する際の上場株式の評価は、
贈与した日の終値
贈与した月の終値の平均値
贈与した月の前月の終値の平均値
贈与した月の前々月の終値の平均値
の中から一番安い値段で計算できるんです。
つまり!
2か月前と比べて株価が上昇していたら上場株式は圧倒的に安く贈与できるのです!
では、上場株式の評価方法を解説しながら上場株式の贈与ポイントをお教えします。

もっと見る

生前贈与

効果的な生前贈与とは!?相続税専門の税理士が相続税の節税対策に使える生前贈与の方法をまとめてみました!

効果的な生前贈与とは!?相続税専門の税理士が相続税の節税対策に使える生前贈与の方法をまとめてみました!

今回は、相続税の節税対策として本当に有効な「生前贈与」方法の一部をご紹介します。
相続税の節税方法には生前贈与以外にも様々なものがありますが、最小限のリスクで節税をしたい方は生前贈与を検討しましょう。
ただし、生前贈与の進め方を間違ってしまったり、生前贈与の時に発生する贈与税のルールを理解していなければ実際に相続が発生した際に税務署に生前贈与を無効とされてしまう可能性があったり、逆に多額の税金負担を強いられてしまうことがあります。
効果的な生前贈与をするためにも、まずは、生前贈与の正しい知識を身に着けましょう!

もっと見る

生前贈与

結婚するときに親から受けた資金援助に贈与税はかかるのか?

結婚するときに親から受けた資金援助に贈与税はかかるのか?

婚姻して新たな生活を営み始めるときには様々な出費がつきものです。
例えば、新居の家具、寝具、家電製品等の家具什器等は必要不可欠でしょう。
結婚式や披露宴を行う場合には数百万円かかることもあります。
「子供の門出に資金的な援助をしてあげたい」
と思う方もいらっしゃるかと思います。
今回は、そんな結婚に伴って親から金品の贈与を受けた場合に贈与税を支払わなければならないのかQ&A形式でお答えしていきます。

もっと見る

生前贈与

障害者のための特定贈与信託(初級編)

障害者のための特定贈与信託(初級編)

障害のある方には所得税や住民税の障害者控除のほかにも様々な税金上の特例があります。
その中でも今回紹介するのは贈与税が非課税になる
「特定贈与信託(とくていぞうよしんたく)」
という制度です。
障害のあるお子様やお孫様をお持ちの方は、その障害のあるご親族の将来の生活を安定させる意味でも効果的ですし、相続税の節税対策として活用できる一面もあるため是非チェックしてみてください!

もっと見る

  • 1
  • 2

PICK UP TOPICS

お問い合わせ
Contact

土日祝、出張・オンライン相談もいたします。
無理な営業はしません。
相続税の申告や、手続きが必要かどうか分からない方も、お気軽にお問い合わせください。

名古屋本社

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-25-3 大橋ビル12階

TEL: 052-890-3636
● 電車でお越しのお客様へ
名古屋駅「ユニモールU6番出口」より徒歩1分
国際センター駅「ユニモールU10番出口」より徒歩1分
● お車でお越しのお客様へ
近隣コインパーキングをご利用ください

覚王山営業所

〒464-0821
愛知県名古屋市千種区末盛通1-17 el sol覚王山5階

TEL: 052-715-6344
● 電車でお越しのお客様へ
覚王山駅「2番出口」を出てすぐ右側の建物5階
● お車でお越しのお客様へ
近隣コインパーキングをご利用ください