2021年路線価発表!昨年よりも路線価DOWN!!
7月1日、ついに令和3年分の路線価が公表されました!
昨年からどう変化したのか簡単ではありますが、名古屋の相続専門税理士事務所レクサーの伊東秀明が分析します。
令和3年の路線価は全国平均で0.5%の下落となりました。路線価が下落傾向となるのは数年ぶりのことのようです。
おそらく、新型コロナウイルス感染症の影響でしょう。
では、日本一高い路線価はどこだったのでしょうか?
今年も日本一高い路線価は銀座中央通りの鳩居堂前です。
銀座四丁目の交差点があるところですね!
この鳩居堂前の路線価が1㎡あたり4272万円です。
1平方メートル分だけで家が一軒建ってしまいます。
ちなみに同じ場所の令和2年の路線価が4592万円でしたので320万円の下落ということになります。
では我々、名古屋で一番高い路線価はどこだったのか?
こちらも毎年おなじみですが名駅通りの飛翔のモニュメントの前が一番高い路線価で1232万円でした。
高島屋のところですね。
こちらも東京同様下落傾向で昨年の1248万円から16万円ダウンとなりました。
いかがでしたか?
相続税や贈与税を計算する際に使用される路線価は毎年7月1日に発表されますので、来年どうなるのかも気になりますよね!
来年も路線価が下落するのか、上昇するのかは新型コロナウイルス感染症に大きな影響を受けるでしょう。
相続の解説動画をYouTubeで配信中!!チャンネル登録も宜しくお願い致します!
相続税申告や節税対策・遺言書のことなどお気軽にご相談ください!
この記事を書いた人
相続専門税理士 伊東 秀明
愛知県名古屋市を拠点に活動する相続専門家集団レクサーの代表税理士。 20歳の頃、実家が相続税で失敗したことをきっかけに相続税専門の税理士を目指し、26歳で開業。
伊東 秀明 プロフィールはこちら