名古屋駅・覚王山駅/東京虎ノ門|相続専門家の無料相談

相続マガジン

譲渡所得

知らないと大損する!家(自宅)の売却は相続前と相続後どちらがトク?

知らないと大損する!家(自宅)の売却は相続前と相続後どちらがトク?

「自宅を売却しようと思うんだけど、相続前に売るのと、相続してから売るのとでは、どちらが税金が安くなりますか?」
相続の生前相談でよくこんな質問をうけます。
そこで!
今回は自宅を売却するのは相続前か相続後かどちらがトクなのかを相続税と所得税の視点から徹底的に解説します。

もっと見る

財産評価

リゾート会員権の相続税評価方法~7割評価で節税も可能!?~

リゾート会員権の相続税評価方法~7割評価で節税も可能!?~

最近の相続税申告ではリゾート会員権の財産評価を行うことが増えてきています。
リゾート会員権の代表的なものにリゾートトラスト社のエクシブやベイコート、東急不動産のハーヴェストなどがありますが、被相続人がこれらの不動産所有権付きリゾート会員権を所有していた場合の相続税評価はどのように行うのでしょうか?
今回は今後も増え続けるであろう、リゾート会員権の相続税評価額の計算方法について解説します!

もっと見る

生前贈与

相続時精算課税制度とは?節税効果はほとんどないってホント!?

相続時精算課税制度とは?節税効果はほとんどないってホント!?

通常の生前贈与は毎年110万円まで非課税とされていますが、今回は贈与税の非課税枠が2500万円になる「相続時精算課税制度」について解説します。
一見するとめちゃくちゃお得に見える「相続時精算課税制度」ですが、非課税枠2500万円の裏側には落とし穴が...
相続時精算課税制度のメカニズムと注意点、そして上手な使い方を解説します!

もっと見る

生前贈与

贈与税はいくらまで非課税?その計算方法は?

贈与税はいくらまで非課税?その計算方法は?

相続税の生前対策としてよく活用されるものに「生前贈与」があります。
生前贈与を受けた場合には贈与税が課されるのですが、今回はそんな生前贈与を受けた場合の贈与税について解説していきます。
生前贈与はうまく活用すると相続税をガツンと安くすることができますので是非正しい知識を身に着けて節税しましょう!

もっと見る

財産評価

自宅をリフォームした場合の相続税評価額はどうなる?裏ワザも公開!

自宅をリフォームした場合の相続税評価額はどうなる?裏ワザも公開!

税理士事務所レクサーでは相続税申告のご依頼を頂くと過去5年~10年間程度の預貯金の動きを確認させていただいています。
その中で「数百万、数千万円を自宅リフォームに使った」という項目が発見されることがあります。
相続税の計算上、このリフォーム費用をどのように取り扱えばいいのか?
今回は自宅をリフォームした場合の相続税評価について解説していきます。

もっと見る

PICK UP TOPICS

お問い合わせ
Contact

土日祝、出張・オンライン相談もいたします。
無理な営業はしません。
相続税の申告や、手続きが必要かどうか分からない方も、お気軽にお問い合わせください。

名古屋本社

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-25-3 大橋ビル12階

TEL: 052-890-3636
● 電車でお越しのお客様へ
名古屋駅「ユニモールU6番出口」より徒歩1分
国際センター駅「ユニモールU10番出口」より徒歩1分
● お車でお越しのお客様へ
近隣コインパーキングをご利用ください

覚王山営業所

〒464-0821
愛知県名古屋市千種区末盛通1-17 el sol覚王山5階

TEL: 052-715-6344
● 電車でお越しのお客様へ
覚王山駅「2番出口」を出てすぐ右側の建物5階
● お車でお越しのお客様へ
近隣コインパーキングをご利用ください

虎ノ門相続相談所

〒105-0001
東京都港区虎ノ門5-3-21
AUBE虎ノ門101号室

TEL: 0120-34-6600
● 電車でお越しのお客様へ
東京メトロ日比谷線 神谷町駅「2番出口」徒歩4分
東京メトロ南北線 六本木一丁目駅「2番出口」徒歩7分