相続が発生する(人が亡くなる)と様々な手続きが必要となります。
中には期限が決められていて、期限を過ぎると損失を被ることもあります。
今回の動画では名古屋の相続専門税理士事務所レクサーのデデ税理士が相続の流れについて分かりやすく解説していきます。
【相続のながれ】
① 相続人の確認
② 遺言書の有無を確認
③ 財産や債務を把握
④ 相続放棄又は限定承認(3か月以内)
⑤ 被相続人の所得税の準確定申告(4か月以内)
⑥ 財産の評価
⑦ 遺産分割協議
⑧ 名義変更・換金
⑨ 相続税の申告と納税(10か月以内)
相続の解説動画をYouTubeで配信中!!チャンネル登録も宜しくお願い致します!
相続税申告や節税対策・遺言書のことなどお気軽にご相談ください!
この記事を書いた人

相続専門税理士 伊東 秀明
愛知県名古屋市を拠点に活動する相続専門家集団レクサーの代表税理士。 20歳の頃、実家が相続税で失敗したことをきっかけに相続専門の税理士を目指し、26歳で開業。
伊東 秀明 プロフィールはこちら