名古屋駅・覚王山駅|相続専門の税理士 & 行政書士・無料相談

相続マガジン

財産評価

水道施設利用権(水道負担金)に相続税はかかるのか?

水道施設利用権(水道負担金)に相続税はかかるのか?

賃貸アパートや賃貸マンションの建築時には水道局(自治体)から水道負担金(水道負担金)の支払いを求められることがあります。
納得いかないけど、仕方がないから支払ったという方もいるでしょう。
今回は、そんな水道負担金に相続税はかかるのかというテーマで解説していきます!

もっと見る

生前贈与

結婚するときに親から受けた資金援助に贈与税はかかるのか?

結婚するときに親から受けた資金援助に贈与税はかかるのか?

婚姻して新たな生活を営み始めるときには様々な出費がつきものです。
例えば、新居の家具、寝具、家電製品等の家具什器等は必要不可欠でしょう。
結婚式や披露宴を行う場合には数百万円かかることもあります。
「子供の門出に資金的な援助をしてあげたい」
と思う方もいらっしゃるかと思います。
今回は、そんな結婚に伴って親から金品の贈与を受けた場合に贈与税を支払わなければならないのかQ&A形式でお答えしていきます。

もっと見る

生前贈与

障害者のための特定贈与信託(初級編)

障害者のための特定贈与信託(初級編)

障害のある方には所得税や住民税の障害者控除のほかにも様々な税金上の特例があります。
その中でも今回紹介するのは贈与税が非課税になる
「特定贈与信託(とくていぞうよしんたく)」
という制度です。
障害のあるお子様やお孫様をお持ちの方は、その障害のあるご親族の将来の生活を安定させる意味でも効果的ですし、相続税の節税対策として活用できる一面もあるため是非チェックしてみてください!

もっと見る

相続税

相続税節税対策 方法5~小出し生活費&教育費の非課税~

相続税節税対策 方法5~小出し生活費&教育費の非課税~

通常、扶養義務者から必要な都度支払われる教育費や生活費のうち通常必要と認められるものは贈与税がかからないこととされています。
そのため、学費や留学の費用、結婚式や披露宴の費用を親が負担したとしても贈与税はかかりません。
他の相続税節税方法と比較するとかなり泥臭い方法ですが、地道にコツコツ実行すれば節税に効果的です!

もっと見る

PICK UP TOPICS

お問い合わせ
Contact

土日祝、出張・オンライン相談もいたします。
無理な営業はしません。
相続税の申告や、手続きが必要かどうか分からない方も、お気軽にお問い合わせください。

名古屋本社

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-25-3 大橋ビル12階

TEL: 052-890-3636
● 電車でお越しのお客様へ
名古屋駅「ユニモールU6番出口」より徒歩1分
国際センター駅「ユニモールU10番出口」より徒歩1分
● お車でお越しのお客様へ
近隣コインパーキングをご利用ください

覚王山営業所

〒464-0821
愛知県名古屋市千種区末盛通1-17 el sol覚王山5階

TEL: 052-715-6344
● 電車でお越しのお客様へ
覚王山駅「2番出口」を出てすぐ右側の建物5階
● お車でお越しのお客様へ
近隣コインパーキングをご利用ください